NoteID: 1847263306328764614ノートの作成日時: 2024/10/18 22:07
N archive.today does not publish screenshot, but HTML pages. That page loads the logo from twitter, so it displays the current logo and not the logo from the date of the post. This is not proof the ribbon was there in 2023. Logo URL from archive.today. https://pbs.twimg.com/profile_images/1714627459914616832/fMdIYQua_normal.jpg Logo from the last tweet of UNRWA: https://pbs.twimg.com/profile_images/1714627459914616832/fMdIYQua_normal.jpg
Meerdere accounts beheerd door @UNRWA hebben een zwarte rouwband door hun logo. Sympathie voor de gisteren door het IDF geëlimineerde Yahya Sinwar? Geen satire deze keer, maar echte screenshots van deze accounts.
#sinwar #hamas #gaza #terrorist #unrwa #un https://t.co/EWJt8AwRm5
2024/10/18 06:08
いいね: 1,156
リポスト: 394
インプレッション: 40,104
NoteID: 1848072572383981974ノートの作成日時: 2024/10/21 03:43
Conductor informó a la prensa local que el coche no estaba en Autopilot y que todo el mérito es del conductor: https://youtu.be/5Y1kdGXyR0g
No hago más que darle vueltas a este video
El coche salva la vida a un peatón
Imposible que un conductor humano reaccione así
https://t.co/kQsvx1psz6
2024/10/20 11:34
いいね: 2,619
リポスト: 191
インプレッション: 920,779
NoteID: 1847118214167167002ノートの作成日時: 2024/10/18 12:31
El pantallazo es de leyes mexicanas. El acontecimiento referente ocurrió en Colombia, donde la ley es ligeramente distinta (basta con “no evitar u obstruir”) https://x.com/psicoforensic/status/1846988683188084930?s=46
Vamos a zanjar esta discusión de una vez porque se están exhibiendo muy feo https://t.co/a36w9Hd50V

2024/10/16 23:38
いいね: 10,955
リポスト: 941
インプレッション: 489,158
NoteID: 1847441191811359102ノートの作成日時: 2024/10/19 09:54
This photograph was digitally altered to misrepresent the tie color https://pbs.twimg.com/profile_images/854303191592194049/eJ84NamK_400x400.jpg
GM https://t.co/XUNkPszNZP

2024/10/18 11:31
いいね: 83
リポスト: 9
インプレッション: 11,446
NoteID: 1847729790226485426ノートの作成日時: 2024/10/20 05:01
NNN. IDF being one of the belligerents in the war, is not a reliable source. Further, IDF is notorious for spreading disinformation. https://imeu.org/article/fact-sheet-israels-history-of-spreading-disinformation
🚨 Breaking Israeli occupation forces prepared a deep hole in one of the squares surrounding the Indonesian Hospital, and placed some males in it with their hands tied and their eyes blindfolded In north Gaza https://t.co/LniDHqfZfP
2024/10/19 14:59
いいね: 15,226
リポスト: 11,792
インプレッション: 2,936,637
NoteID: 1847037627280793788ノートの作成日時: 2024/10/18 07:11
この画像はアメリカ航空宇宙局NASAのAstronomy Picture of the Dayというサイトに2022年3月22日に掲載されたものです。 https://apod.nasa.gov/apod/ap220322.html 元ポストのアカウントは、10月17日から19日にかけてオーロラの出現が活発になると主張した上で、一連の画像を投稿していますが、 https://x.com/JOSTAR_PRODUCER/status/1846982510460440712?t=TMYIAAJdpfpizNIXkbNN0w&s=19 上記のように全く異なる時期の画像が混入しており、誤解を招くおそれがあるためノートを追加します。
スウェーデンの森の上にオーロラのクジラ
なにか違う場所とポータルで繋がってきたか? https://t.co/OCsJc6kUpC

2024/10/17 11:10
いいね: 256
リポスト: 36
インプレッション: 12,671
NoteID: 1847047986792354020ノートの作成日時: 2024/10/18 07:52
ノートID 1847035559371591856は、元ポストが禁止されたネット選挙運動であると主張し、 https://www.jimin.jp/ssl/netelection.html を掲示していますが、そのページの書き出しは次のとおりです: 「有権者は、ウェブサイト等(ホームページ、ブログ、ツイッターやフェイスブック等のSNS、動画共有サービス、動画中継サイト等)を利用した選挙運動が可能となります」 また、総務省も「インターネット選挙運動の解禁に関する情報」を掲載しています。 https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo10.html 掲載するソースの確認を怠らないよう注意が必要です。
道民の皆さん、今の政権与党・公明党は先人が開拓した北海道の地を中国に売り飛ばし、太陽光パネルで自然を破壊し、再エネ賦課金で電気料金負担され、その資金約半分は中国に流れています。此の侭では北海道は中国の自治区なる悪夢が現実となります。… https://t.co/zeQq9nm5IQ https://t.co/Ws5jlosdkB

2024/10/17 04:15
いいね: 567
リポスト: 182
インプレッション: 11,761
NoteID: 1847114709507735800ノートの作成日時: 2024/10/18 12:17
2024年10月18日、「うつ病から成功した人」をGoogle検索したところ、AIによる概要欄に「うつ病から成功した人として、IT企業アクシア代表兼トゥモローゲート社員の米村歩さんが挙げられます」と表示されました。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%86%E3%81%A4%E7%97%85%E3%81%8B%E3%82%89%E6%88%90%E5%8A%9F%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BA%BA 画像内の記述は、少なくとも現在のGoogle検索が表示するものではありません。 そもそも、この文脈における「成功」には客観的定義が存在しません。以下の記事には、様々な人の様々な成功の定義が記されています。 https://www.businessinsider.jp/post-163247 他人の言葉に操られて、「自分は〇〇だから成功できない」と思い込むことこそが、自分なりの成功から自分を遠ざけてしまいます。 https://studyhacker.net/success-far
https://t.co/l4Nub92kK4

2024/10/16 07:47
いいね: 86,494
リポスト: 5,490
インプレッション: 4,540,910
NoteID: 1847124523109568901ノートの作成日時: 2024/10/18 12:56
この画像は以下のサイトから入手できます。 https://www.freepik.com/premium-photo/pink-aurora-borealis-northern-lights-ice-snow-landscape-cinematic-color-grading-editorial-generative-ai_38675467.htm 説明に"Generative AI"と記述があり、生成AIを用いて作成又は加工したことが示唆されています。 また、同一の画像が2023年9月6日付でFacebookに投稿されており、それ以前から存在する画像と推測できます。 https://www.facebook.com/share/p/ovvrc64m87pqAKif/ つまり、この画像は2024年10月15日に撮影されたものではありません。 元アカウントは、現在オーロラの活動が活発であると言及し、オーロラらしき画像を連続して投稿していますが、最近撮影されたのではないものが含まれている点に注意が必要です。 https://x.com/JOSTAR_PRODUCER/status/1846982510460440712?t=xjS1Fgj_kY9THi9RMK10JA&s=19
ノルウェー🇳🇴オーロラ現象
10月15日 https://t.co/p81AXaxAov

2024/10/17 18:59
いいね: 202
リポスト: 35
インプレッション: 5,461
NoteID: 1847220031333277857ノートの作成日時: 2024/10/18 19:15
NHK for School ふしぎがいっぱい(理科小学3年) https://www2.nhk.or.jp/school/watch/bangumi/?das_id=D0005110011_00000#in=256&out=600 たっくんは、太陽の光をかがみではねかえしてみました。はねかえった光を同じ場所に集めると、その部分はもっと明るくなりました。たっくんが明るいところをさわると、あたたかくなっていました。さわったとき、たっくんのうでの形のかげができました。
スーパームーン
月は、太陽の光源(あるいは懐中電灯や街灯などの光源)と同じように影を落とすのだから、それ自体が光源である必要がある。もし反射光だから月が見えるのだとしたら、影を落とすことはできない。よく考えよう 🤯 https://t.co/H9TT2tBKdy https://t.co/R8Koe94lni

2024/10/17 12:17
いいね: 336
リポスト: 58
インプレッション: 15,372
NoteID: 1847514093961564333ノートの作成日時: 2024/10/19 14:44
衆議院比例代表選挙の政党の名称及び略称は、その政党が自ら中央選挙管理会に届け出ることとされています(公職選挙法第86条の6第1項) https://laws.e-gov.go.jp/law/325AC1000000100#Mp-Ch_9-At_86_6-Pr_1 つまり、略称は各政党が自ら定めたものです。選挙管理委員会が定めたものではありません。 また、平成22年の衆議院では、新党日本とたちあがれ日本が共に「日本」の略称を用いたことについて是正を求める質問主意書が提出されました。 https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a174408.htm 「法令の規定により受理しないことが認められる場合を除き、届出の受理に関する裁量権の行使は認められていない」として、略称の重複は中央選挙管理会には是正できないと答弁されています。 https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b174408.htm
@tamakiyuichiro 期日前投票で国民民主党に投票してきました
政党の略称を見てビックリ
国民民主党 民主党
立憲民主党 民主党
皆さんが2枚目は国民民主党と宣伝している意味が分かりました
選管に改善させてください💢
#国民民主党
#国民民主党にワクワク https://t.co/oA6wjT7M1i

2024/10/18 08:06
いいね: 175
リポスト: 79
インプレッション: 46,718
NoteID: 1847549139334418740ノートの作成日時: 2024/10/19 17:03
スマホ用電子証明書には、マイナンバーカードのICチップの利用者証明用電子証明書と同様に、暗証番号を設定することとなっています。 https://www.digital.go.jp/policies/mynumber/smartphone-certification#:~:text=%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%AB%E3%81%AF%E6%9A%97%E8%A8%BC%E7%95%AA%E5%8F%B7%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81 https://faq.myna.go.jp/faq/show/3494?category_id=31&site_domain=default 悪意をもって他人のマイナンバーカードを拾得しても、暗証番号がなければマイナポータル等での個人情報の取得はできません。暗証番号を累計3回間違えるとロックされるため、試行錯誤での突破は困難です。 同様に、中古のスマホにスマホ用電子証明書が入っていても、暗証番号がなければ個人情報の取得はできません。 ただし、残存したスマホ用電子証明書による万一のリスクを回避するため、手放す際は失効させるよう義務付けられています。 https://www.digital.go.jp/policies/mynumber/smartphone-certification/attention
皆様、私のツイートにこのようなゴミノートが付けられてしまいました。
何の反論にもなっていないどころか、「個人情報を悪用したい犯罪者は中古端末を買ってマイナポータルアプリをインストールすればよい」と言っているに等しい内容です。
こちらのノートに対し是非低評価をお願い致します!! https://t.co/UHqIfHc22l https://t.co/vzDT1mkv5e

2024/10/18 22:55
いいね: 190
リポスト: 80
インプレッション: 108,384
NoteID: 1847561473142509739ノートの作成日時: 2024/10/19 17:52
投票所には名簿対照係というスタッフがおり、投票に来た人が選挙人名簿に載っているかを確認します。https://www4.city.kanazawa.lg.jp/material/files/group/5/pollingplace.pdf 二重投票をさせないために、確認のたびに選挙人名簿に投票済みの印をつけています。 https://www.city.sendai.jp/senkyokanri-kanri/shise/senkyo/kanri/kaizen/daisansha/documents/03siryou.pdf コンピューターで同様の処理をする投票所もあります。 仮に、誰かが他人の名を騙って大量に投票したとすると、本人たちが投票しようとしたとき、「投票済み」と言われる事例が多数発生するはずです。しかし、実際にはこうした事例はニュースになるほどまれなもので、やっと1件見つかりました。 https://www.kobe-np.co.jp/news/senkyo/2017/shuuin/news/zenkoku/201710/sp/0010668096.shtml 本人確認は重要ですが、身分証を持たない、なくしたという人でも選挙権は守られねばなりません。
投票用紙が届いてなかったので、市役所へ行き、期日前投票を済ませてきました。
皆さん、知ってましたか?
宣誓書に住所・氏名・生年月日を記入すれば、誰でも投票出来てしまいます。なりすまし投票が可能ですね。
少なくとも僕が居住する地域では、身分証の提示→確認は一切ありません。
驚いて、… https://t.co/0C3QnAe9IM https://t.co/zY6GucLzpG
2024/10/19 01:40
いいね: 10,220
リポスト: 3,581
インプレッション: 852,540
NoteID: 1847588495600341381ノートの作成日時: 2024/10/19 19:39
現在の日本の公職選挙において、開票所では複数名の開票立会人が従事します。 開票立会人は、開票管理者とともに開票を点検し、意見を述べることもできます。(公職選挙法第67条ほか) 開票立会人を選任するのは、各候補者です。(公職選挙法第62条第1項ほか) 対立する候補者たちが、それぞれ開票立会人を送り込み、相互監視をしています。特定の候補者だけに有利な操作はできません。 https://laws.e-gov.go.jp/law/325AC1000000100 1953年にソビエトで没したスターリンとは国も時代も違うことに注意が必要です。 https://japanknowledge.com/introduction/keyword.html?i=2119
NoteID: 1847643983692124594ノートの作成日時: 2024/10/19 23:20
国立がん研究センターは、ピロリ菌除菌と胃がんリスクの関係を確認するため、日本人を対象とした研究19件のデータを集めて系統的レビューで分析しました。各研究の被験者を合わせると12000人を超える分量です。 2021年に発表された結果は、「ピロリ菌を除菌した人たちは、そうでない人たちと比べて、胃がん罹患リスクがおよそ半分になっていた」であり、除菌の有効性を示しました。 https://epi.ncc.go.jp/can_prev/evaluation/8790.html https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33893508/ こうした、複数の研究を集めて行う系統的レビュー・メタアナリシスは、科学的根拠として強いもので、エビデンスのピラミッドでも上位に位置付けられています。(下記リンク22ページ) https://e-kennet.mhlw.go.jp/wp/wp-content/themes/targis_mhlw/pdf/textbook-02.pdf
ピロリ菌は除菌してはいけない
ピロリ菌が胃がんの原因といわれていますが
実はその明確な証拠はありません
実際にピロリ菌を除菌しても死亡率は変わらないという比較試験報告があります
むしろピロリ菌除薬によって胃酸が増えて逆流性食道炎や、食道がんになるリスクも指摘されています https://t.co/7aBTH2NNb5

2024/10/18 12:29
いいね: 756
リポスト: 191
インプレッション: 26,707
NoteID: 1847825789296968134ノートの作成日時: 2024/10/20 11:22
この画像はAI生成です。 元画像は以下のリンクから入手可能ですが、 https://www.freepik.com/premium-ai-image/aurora-magic-colorful-northern-lights-mountains_138496057.htm AI-Generatedと明記されており、またノルウェーとの関係性を示す記述はありません。 なお、2024年2月26日にはすでにFacebookに投稿されており、最近の画像でもありません。 https://www.facebook.com/share/dbQAXCYg9iCdTn8Z/
ノルウェー🇳🇴オーロラ現象 地球規模 https://t.co/jdPQ9RUcZF

2024/10/19 02:55
いいね: 340
リポスト: 41
インプレッション: 16,975
NoteID: 1847927103528014151ノートの作成日時: 2024/10/20 18:05
じゃがいもは、インドネシアのジャガタラ(ジャカルタ)から日本に持ち込まれたため、ジャガタライモ、やがてじゃがいもと呼ばれるようになりました。 しかし、元々は南アメリカのアンデス山脈が原産地で、大西洋とインド洋を越えて日本に届いたのです。 https://www.jrt.gr.jp/potatomini/potatomini_rekishi/ だからといって「正しくアンデスイモと呼ぼう」と言う人はいません。 0,1,2…これらはアラビア数字と呼ばれますが、発祥はインドです。アラビアからヨーロッパに伝えられたためそう呼ばれます。 https://note.com/shijimiota/n/n135fef655e29 月光も、「月から地球に届いた光」です。月から出る前に、太陽からやってきた光だったとしても、何も矛盾はありません。
スーパームーン
38万km離れているんじゃなかったの? https://t.co/AcTqCWv0WQ https://t.co/Jqc6a5p9mD

2024/10/17 12:52
いいね: 427
リポスト: 74
インプレッション: 16,877
NoteID: 1847294086878752907ノートの作成日時: 2024/10/19 00:10
It's clearly a joke and "stellar marmalade peacock" clearly has never laughed.
WHO DID THIS???🤣🤣🤣 https://t.co/pY69QgQSYp
2024/10/18 01:16
いいね: 80,241
リポスト: 23,410
インプレッション: 2,978,377
NoteID: 1847779717161898309ノートの作成日時: 2024/10/20 08:19
Added context: Seattle area ballots are collected by mail, drop box, and voting center. Walking miles is not required, though may be a personal choice. https://kingcounty.gov/en/dept/elections/how-to-vote/ballots/return-my-ballot
In 2016 I supported Bernie.
But today I walked 4 miles to vote for Trump.
I really haven’t changed much since those Bernie days. The left abandoned me. And now we desperately need a course-correction.
I voted to defend free speech, secure our borders, protect women’s sports,… https://t.co/xHS1LGEkAk https://t.co/7r2xSJrovU

2024/10/19 01:21
いいね: 55,763
リポスト: 8,646
インプレッション: 3,090,217
NoteID: 1847954523152949690ノートの作成日時: 2024/10/20 19:54
海外から個人輸入した健康食品・サプリメント等に医薬品成分が含まれており、死亡を含む深刻な健康被害となった事例があるため、行政などが注意喚起を行っています。 目黒区の例 https://www.city.meguro.tokyo.jp/seikatsueisei/kenkoufukushi/iryou/hospitaldiet.html 医薬品成分は、正しく使えば健康の助けになりますが、誤った使い方をすれば命を奪うこともあります。安易に使ってよいものではないからこそ、医師・薬剤師という専門家が取り扱う仕組みができています。 個人輸入する前に、専門家である医師・薬剤師に相談し、本当に必要か検討することが重要です。 政府広報オンラインの解説 https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201403/2.html 深刻な話題であることが伝わっていないおそれがあるためノートを追加します。
余命宣告されました
謎の頭痛、股間に亀裂、耳鳴りに悩まされる
↓
病院で重度の糖尿病と判定される
↓
痩せる為に海外から個人輸入した薬が原因で糖がおしっことして出てしまい糖尿病と誤診された https://t.co/ytY0LHgLSB
2024/10/20 04:29
いいね: 567
リポスト: 47
インプレッション: 292,404
NoteID: 1846942894109917311ノートの作成日時: 2024/10/18 00:54
A single individual has bet more than $25m (and rising) on a Trump win. The size of the sum and the way in which it has been placed has had the effect of distorting the market. https://x.com/Domahhhh/status/1846597997507092901
🚨 BREAKING: Donald Trump has just SURGED again to another all-time high of a 22-point lead in this morning's Polymarket.
Pennsylvania, Michigan and Wisconsin are all RED. https://t.co/DcnYRdY2ta

2024/10/17 11:39
いいね: 18,979
リポスト: 3,295
インプレッション: 459,637
NoteID: 1847573818522358030ノートの作成日時: 2024/10/19 18:41
Aprovechar el título y rótulo de un negocio para hacer referencia a la condición médica de una persona afectada por un síndrome muy conocido puede ser interpretado en clave de burla a todo un colectivo que merece ser apoyado en su aspiración de vivir igualitariamente. https://www.downsyndrome.org.au/vic/about-down-syndrome/how-to-talk-about-down-syndrome/
EL NOMBRE DEL LOCAL https://t.co/U8U1OizzSD

2024/10/17 20:24
いいね: 168,433
リポスト: 7,891
インプレッション: 5,007,544
NoteID: 1846938556683473366ノートの作成日時: 2024/10/18 00:37
NNN - Need the question asked to say for sure but this is a misleading note. Walz says that feminine hygiene products were provided to the schools when obviously being asked about tampons being provided in mens rooms. She is not denying their installation in mens rooms here.
Gwen Walz says that it "makes sense" for tampons to be available in the boy's bathroom at schools. https://t.co/AxNYjcCye2
2024/10/17 14:41
いいね: 3,259
リポスト: 1,194
インプレッション: 301,715
NoteID: 1848001049392468339ノートの作成日時: 2024/10/20 22:59
NNN - Abuse of CN to talk about a point (the planet's color) that has no relevance to the main point OP is saying.
https://t.co/f5gGovbVsO

2024/10/19 22:03
いいね: 5,754
リポスト: 744
インプレッション: 206,087
NoteID: 1847248327714443310ノートの作成日時: 2024/10/18 21:08
NNN. The OP made no reference to ownership, and seperate ownership does not rule out singular influence/control.
All these outlets are controlled by the same people, and have the same script. "Testy" https://t.co/NIoC4HsWCk

2024/10/17 05:08
いいね: 21,240
リポスト: 4,453
インプレッション: 26,913,908